Author Archive: Nakamura Keiichi
学校のチャイムが鳴らない !?
令和2年1月10日(金) 朝から、1時間目、2時間目・・・を知らせる学校のチャイムが鳴りません。 どうしたのでしょう? 教室を回ると、1年生から5年生まで、みんなが実力テストに挑戦中でした。みんな頑張って!! 6年生は [...]
頑張る1年生
令和2年1月9日(木) 今日は、「なかよしクラスのあいことば えがおでGO! げんきにGO! さおごまでGO!」の1年生のクラスにおじゃましました。 給食時間、掃除、5時間目、6時間目と長めの取材です。 まずは、給食です [...]
もう勉強しています
令和2年1月8日(水) 今日から学校です。麻生学園小学校では、今日から勉強を頑張っています。 6年生は、志望校の受験めざして猛勉強中です。 3年生は、算数の先生と初勉強がスタートしました。 英語の勉強 [...]
素晴らしい一年に!!
令和元年12月26日(木) もう幾つ寝るとお正月。お正月には、・・・と いろいろな事ができそうです。 皆様にとりましても とても素晴らしい一年となりますことを 心より祈念しております。
ウィンタースクール 第3日
令和元年12月25日(水) ウィンタースクールの最終日です。今日は、6年生だけが、来年の受験めざして頑張ります。 タイムスケジュールは、1コマ80分です。始業前のホットする時間には、先生や友達と団らんです。 同じ [...]
ウィンタースクール 第2日
令和元年12月24日(火) ウィンタースクール第2日です。1年生から5年生までは、今日が最後になります。みんな一生懸命に勉強しています。 6年生は、来年の受験に向かってラストスパートです。明日まで頑張 [...]
ウィンタースクール 第1日
令和元年12月23日(月) 今日から冬休みです。その冬休みを利用してウィンタースクールが始まりました。今日、明日の2日間です。6年生は明後日の25日まで実施です。 先生に分からないことを尋ねるチャンスです。 [...]
Jingle Bells
令和元年12月20日(金) 今日は、今年最後の英語の授業がありました。ちょうど2年生がジングルベルのお話を学習し、スペルの確認をしていました。 「Ranp」でしょうか? 「Lamp」でしょうか? みんなで確かめて [...]
電子顕微鏡がやって来た!!
令和元年12月19日(木) 今日は、日立ハイテクノロジーズの方が電子顕微鏡を持って学校へ来てくださいました。 光学顕微鏡が400~600倍にすることができるのに対して、電子顕微鏡は30000倍 [...]
プラタナスの木
令和元年12月18日(水) 「プラタナスの木」素敵な言葉の響きがありますね。4年生の子ども達が、プラタナスの木という題名の物語を読んでいました。 まずは、自分で読んでみます。心に残ったことを、ノートに表します。そ [...]