Author Archive: Nakamura Keiichi
感動を あなたに!!
平成30年10月26日(金) 子ども達の演技力、最高です。見ていて心の奥底からぐっと熱いものが沸き上がります。背中がゾクゾクします。 目の前で展開される劇、これを写真で伝えるのは難しい。ぜひ、10月28日(日)の学園祭を [...]
感動ですよ。 そして、勉強にも感動が・・・
平成30年10月25日(木) ↓:夏休みの作品です。 3年生が学園際の練習を頑張っていました。セリフも立派に言えるようになりました。 出番を待つ間、先生のアドバイスです。 2年生は国語の勉強でした。有名な教 [...]
学園祭へGO! & 勉強もGO!
平成30年10月24日(水) いよいよ今週28日(日)は麻生学園小学校の学園祭です。学園祭の練習もいよいよ本番そっくりになってきました。 そんな練習と平行して、勉強も一生懸命に頑張っています。 5年生が算数の勉強で、比べ [...]
いよいよ学園祭 放送委員会の活躍
平成30年10月23日(火) 放送委員会では、その学園祭を陰ながら盛り上げようと、各クラスにインタビューをして回っています。その様子はビデオ撮影をして、昼の放送で流す予定です。 とてもいい表情しているでしょう?未来のアナ [...]
かけ算 基礎の基礎
平成30年10月22日(月) 2年生がかけ算の基礎にあたる所を一生懸命に勉強していました。先生は、「イの長さはアの長さのいくつ分ですか?」 子どもは「3つ分です。」先生「3つ分のことを、何倍といいましたか?」子ども「3倍 [...]
学園祭へ GO! と・・・
平成30年10月20日(土) 学園祭の練習もいよいよ折り返し点です。1年生、2年生は猛練習の真っ最中でした。どんな劇になるか11月4日(日)をお楽しみに!! 「お!これは何だ?」 先生の指導も熱が入ります。2 [...]
一日のスタート 朝の会
平成30年10月19日(金) 今日も元気に学校生活がスタートです。朝の活動で、今日も頑張ろうという一人ひとりの❝思い❞が伝わってきました。 パンジーも芽を出し、来るべき春を目指して育ち始めています。みんな!ガンバロー! [...]
学園祭 練習中!!
平成30年10月18日(木) 麻生学園小学校にも文化の秋がやってきました。どの学年も10月28日(日)の学園祭に向かって猛練習中です。 6年生の出し物は、・・・? 1年生は、「地蔵様、地蔵様」というセリフが聞こえ [...]
学園祭[10/28(日)]
【表現活動】 9:30~12:05(体育館) 学年 題 名 予 定 時 刻 1年 「おばけじぞう」 9:30~ 9:50 2年 「がんがらどんとなかまたち」 9:55~10:15 3年 「かくれコート」 10:2 [...]
1年生 秋を見つけに行こう!
平成30年10月17日(水) 1年生が近くの勝負坂公園に「秋を探し」に行きましたので、ついていきました。 子ども達は、公園につくと一斉に秋を集めています。いったい何を集めていると思いますか。 「ほら!あったよ!」 [...]