Author Archive: Nakamura Keiichi
登校 1,2,3,・・・
平成30年12月7日(金) 朝8時 今日の登校1番。「おはようございます」 と思っていたら、既に、本当の1番が登校してました。 教室で、「おはようございます。」「おはようございます。」 そして、3番目です。 [...]
優しそうな先生だね・・・
12月6日(木)1時間目 3年生が頑張ています。元気に手が挙がっています。いったいどんな勉強をしているのでしょうか。 なるほど、3/4mは?という分数の問題だったんですね。 さて、4年生は、友達と話し [...]
始業前の様子
12月5日(水) 久しぶりの晴れ間、朝の活動が始まる前の“始業前”の子ども達の様子です。ゆっったりと時が流れている感じです。 1年生の「やさしさ」がいっぱいです。 運動場では、久しぶりにボール遊びで楽しんでいます [...]
冬休みのスクールバス
行 事 登校 下校 12月25日(火) ウィンタースクール 通常通り 15:30 26日(水) ウィンタースクール 通常通り 15:30 27日(木) ウィンタースクール 通常通り 15: [...]
頭も心もフル回転!!!
12月4日(火) 1時間目は、全校児童の歌声集会です。今月は、もちろん「ジングルベル、ジングルベル、鈴が・・・。ヘイ!・・・」です。 みんな、本当に楽しそうです。 そして、2時間目からは、 心ときめいた後は、頭 [...]
5年生 国語・説明文の学習
平成30年12月3日(月) 5年生が説明文の教材を使って、読み取りを勧めるとともに、自分の考えを主張する作文へと発展させる授業が展開されていました。 子ども達の真剣な表情、そして、ノートから、国語力に磨きをかけていること [...]
挑戦の連続・・・
平成30年11月30日(金) 昨日、福岡市民会館で感動の空間を創った主役、1,2年生です。今日は、昨日の貴重な体験が静かに醸成されているようです。 もう、勉強に挑戦しています。1年生は、国語の『じどうしゃくらべ』の読み取 [...]
「知のオリンピック」へ挑戦
平成30年11月28日(水) 5年生の教室では、来月行われる本校伝統の行事『知のオリンピック』に挑戦すべく、一生懸命に頑張っていました。 フレー、フレー、5年生!!! そして、6年生も受験勉強に頭をフル回転中でした。 [...]
みんなで創る“感動の空間”
平成30年11月27日(火) 1時間目の歌声集会で、1,2年生が全校児童の前で、『おむすびころりん』を披露しました。 今日は、出演する1,2年生の見事な演技と歌声に、観ている3,4,5,6年生もうっとり。 しっかり観ても [...]
OMUSUBIころりん!
平成30年11月26日(月) 「おむすびころりん」の練習も、いよいよ終盤です。子ども達ののびのある歌声をお届けできないのが本当に残念です。 子供たちの表情から想像しながら、ご覧ください。輝いている1年生、2年生、ばんざい [...]