Author Archive: Nakamura Keiichi
持久走大会は予定通り実施[2/16(土)]
昨日の雨で実施が心配されましたが、予定通りに実施します。 子ども達も期待通りの頑張りを見せてくれることだと思います。 保護者の皆様の暖かい応援をお願い致します。
頭の汗
平成31年2月15日(金) 今日は1年生から6年生までが「数学検定」に挑戦しています。学年によって、挑戦する「級」が違います。 今、まさに算数の問題を一生懸命に考え、解いています。頭の汗をいっぱいいっぱいかいているところ [...]
私の研究レポート Ⅱ
平成31年2月14日(木) 昨日、図書館で自分に必要な本を探しだした学習の続きです。今日は、いよいよレポートづくりです。 先生「教科書の研究レポートを超えるレポートをつくりましょ!」 子ども達は、自分のテーマにもとづいた [...]
アクティブラーニング
平成31年2月13日(水) 4年生国語の勉強で、「わたしの研究レポート」という勉強で、図書館に調べものにやってきました。 自分の知りたいことを、自分で調べ、レポートにまとめていきます。図書館で司書の先生から、図書の並びに [...]
お兄ちゃん、お姉ちゃんと遊んだ!!
平成31年2月12日(火)の昼休み。 今日は、月に1度の縦割りの日。1年生から6年生の縦割り班で、一緒にお弁当を食べ、お昼は縦割り班で遊びます。 助け鬼をしているグループとドッチボールをしているグループの様子を撮影してみ [...]
「ありがとう」そして「負けないで」
平成31年2月12日(火) 朝の読書タイムの後、歌声集会で、「ありがとう」の歌声から今週がスタートしました。 『さみしい時も 悲しい時も ひとつの言葉で 明るくなれる 勇気を出して 声をだしたら 自分の心があたたたくなっ [...]
ロボットを動かそう!!
平成31年2月8日(金) 今年も、九州情報大学の岸川先生にロボットを動かすプログラミンの指導を受けました。 6年生の真剣な顔をご覧ください。さぁ、うまく動くでしょうか? プログラム終了。い [...]
私はコーディネーター!
平成31年2月7日(木) 2年生の英語学習です。英単語を繰り返し、練習します。そして、いよいよ。 エリザベス先生が女の子のコーディネートを英語で指示します。その英語を聞いて、カードを選びます。 みごと [...]
プログラミングに挑戦!
平成31年2月6日(水) 4年生のプログラミング教室におじゃましました。今日は、画面に映っている宇宙飛行士をゆらゆらしながら宇宙遊泳をプログラムします。 さぁ、うまく動くかな?プログラミン [...]
韋駄天&租税教室(1億円持ってみたよ)
平成31年2月5日(火)の午後 お昼休みの子ども達です。楽しそうに遊んでいます。そして、昼休みの後半には、2月16日(土)の持久走大会に向かっての練習です。 本番と同じように、「よーい! ドン!!」 [...]