Author Archive: Nakamura Keiichi
変わりはありませんか? 大きくなりましたか?
平成31年4月22日(月) 全校一斉に身体計測がありました。みんな大きくなったかな? どれどれ? 体重は・・・ 耳の聴こえ方に変化はありませんか? 大丈夫そうだね。 視力検査でも、1年生には、お兄 [...]
5月の行事予定
7日(火) 全校朝会 委員会活動 8日(水) 内科検診 出前授業(5・6年、資生堂) 11日(土) 愛校作業 13日(月) 運動会の係打合せ 14日(火) 歌声集会 縦割りランチ(お弁当) 19日(日) 運動会 20 [...]
初めての授業参観
平成31年4月20日(土) 本年度最初の授業参観がありました。子ども達が真剣に勉強している姿をとらえてみました。 全部掲載できないのが残念です。 写真から、何の教科を学んでいるか分かりますか? ちょっと、難しいかな・・・ [...]
春爛漫
平成31年4月19日(金) 麻生学園小学校にも春がいっぱいです。名物の筍も、元気に大きくなっています。 子ども達も、筍に負けずにすくすく育っています。国語の読み取りも素早く、適格に読み取っています。 ご覧ください。この真 [...]
目も、耳も、口も、手も
平成31年4月18日(木) 4年生の教室では、国語、あまんきみこさん作「白いぼうし」のお話を声に出して読んでいました。 皆が声を出している教室は、ぴーんと張り詰めた真剣さが伝わってきます。読み終えた子から、座っていきます [...]
新しいALTがやって来た!!
平成31年4月17日(水) 麻生学園小学校に新しいALTのアルフレッド先生がやって来ました。 みんな楽しそうですねぇ。軽快な英語のバックミュージックに合わせて、みんなでゲームをしました。 「新しいALTがやって来 [...]
1年生のがんばり!
平成31年4月16日(火) 新1年生の教室におじゃましました。入学して、ちょうど1週間です。 すごいと思いませんか。みんな先生の方を向いて、先生の話を真剣に聞いています。 先生は、「い」の正しい書き方を、4つの箱 [...]
体力テスト
平成31年4月15日(月) 1,2年生の体力テストにおじゃましました。 力をためてー、「えい!」。思った以上に投げられました!! 次は、50m走です。力一杯、走りました。タイムは・・・? 内緒です。 [...]
フレンドシップフェスタ 行って来ました!
平成31年4月13日(土) 天気にめぐまれ、フレンドフェスタ(歓迎遠足)に行ってきました。とっても楽しかったそうです。 運動場に集合して、出発式です。 1年生には遠く感じられたことと思いますが、ようやく目的地到着です。 [...]
創造の世界へ
平成31年4月12日(金) 2年生と3年生の図工の学習におじゃましました。 2年生は、「たまごがわれたら、どうなるか?」を思い描きました。おもしろい物がいっぱい登場しているようです。 3年生は、初めての絵の具を使 [...]