Author Archive: 麻生学園小学校
キューピーマヨネーズ教室
今日の2校時と3校時に、株式会社キューピーの社員の方々を講師として招き、「キューピーマヨネーズ教室」を開きました。マヨネーズに関する講義を受けた後、自分たちで実際にマヨネーズ作りを行い、野菜に作ったマヨネーズをつけて試食 [...]
学園祭
午前中は、表現活動(劇や歌の発表)でした。約3週間練習を重ねてきた子どもたちは、たくさんの観客の前で堂々と発表することができました。 1年「とべないホタル」、2年「野菜戦隊ベジレンジャー」、3年「野良猫ストーリー」、4年 [...]
花いっぱいになあれ
児童会活動の一環として、「花いっぱい運動」に全校で取り組んでおり、10月1日にパンジーの種をまきました。ゴマ粒より小さい種から、芽が出ました。命の誕生です。これから、パンジーのお母さんとなって愛情たっぷりに育て、きれいな [...]
今日の授業風景
学園祭まであと一週間となりました。観客の前で発表するからには、「いいもの」に仕上げて披露しなければなりません。その一方で、日々の学習もしっかりと積み重ねていかなければなりません。 どの学年も時間割を工夫しながら、毎日1~ [...]
読書発表会
先週に引き続き、集会の時間に校内読書発表会がありました。今日の発表者は、4~6年でした。 「命」「生きがい」「志」「環境」などが主題となっており、かなりレベルの高い内容の作文発表でした。 読書を通して主人公の生き方にふれ [...]
学校公開
今日は、学校公開でした。1時間目は、多目的ホールで歌声集会を行いました。9月より練習を重ねてきた歌「きっといつかはぼくだって」を披露しました。 2時間目は、各クラスで授業を参観していただきました。 1年 英語、2年 [...]
全校読書発表会(1~3年)
1時間目の集会の時間は、全校読書発表会でした。 読書活動の一環として、各学年テーマを決めて、4月からテーマ読書を行ってきました。そして、読んだ本の中から一番心に残った一冊を選び、読書感想文を書きました。 全校読書発表会で [...]
専科の部屋の風景
本校では専科制を導入しています。その中でも国語・算数・理科については、朝の始業前の時間8:30~9:00と、ふれあいタイム13:00~13:30、専科の部屋で学習指導を行っています。 宿題でよく分からなかったところを自主 [...]
チャレスポ大会
24日(木)にチャレスポ大会がありました。今回の種目は、長縄でした。 これまで、ふれあいタイムや体育の時間を利用して練習を重ねてきました。 長縄は回すスピードを速くするだけではいけません。クラス全員が最後まで集中して跳ぶ [...]
ゲーム集会
1、2時間目に児童集会(ゲーム集会)がありました。目的は、縦割りグループの親睦を深めることです。 運営委員会の5、6年生の子どもたちが、道具の準備から司会進行まですべて行ってくれました。 縦割りグループごとに8つのゲーム [...]