Author Archive: Mizukami Masayoshi
「晴れたぞ、外で体育だ!」 (3・4年生-体育)
雨の心配もなくなり、外で体育です。 しっかり体操をした後は、縄跳びの練習。 いろいろな跳び方にチャレンジします! 何級になれたかな? 精一杯に動いた後は、水分 [...]
書いて、覚えて!(2年生-国語)
2年生のみんなが新出漢字を習っています。 「『画』の漢字は、お風呂に入っているみたい。お鍋の中に具が入っているみたい。」(発想がおもしろい!) 見比べて理解して! 筆順を確か [...]
クラブ活動スタート!
朝の登校に際しては、大雨で大変ご心配、ご迷惑をおかけしました。 大雨のため学校に来れなかった子もいましたが、登校したみんなは元気に学校生活を送っていました。 そして今日、本年度初めてのクラブ活動を行いました。 インドアス [...]
昨日と今日のふれあいタイム!
6月25日(木)は、大雨でした。お昼の「ふれあいタイム」、みんな何をしてるのかな? 1年生の教室はザリガニが人気です! 上手にザリガニの絵を描いています! 図書室で図鑑を見ている子、水槽のグッピーを [...]
❝カエルが歌うよ❞❝カッコウも鳴くよ❞ (2年生ー音楽)
2年生のみんなが鍵盤ハーモニカを演奏しています! 「演奏で工夫することは?」 まず「カエルの合唱」の指使いの練習です。 では、息の使い方を工夫しながらみんなで演奏してみよう! 今度は「カッコウ」を弾 [...]
ミラクル!ミラーステージ(5年生ー図工)
5年生の教室が、シ~ンと集中しています。 ミラーを生かした作品づくりに没頭です! 二艘のボートが背中合わせ! 一つのハートが四つに組み合わさって! 集中して色を付けたり、パ [...]
よみがえった百葉箱 (保健・環境委員会)
校務員の黒木先生が、これまで壊れて使えなくなっていた百葉箱を見事に作り直してくださいました。 その百葉箱の周りに保健・環境委員会の上級生が集まっていますよ! 百葉箱には温湿度計が入っています。 保健・環境委員会の [...]
生き物がいっぱい!(理科室)
今、理科室には、理科の専科の薄先生や子ども達が揃えたたくさんの生き物がいます! 「アマガエル」「カブトエビ」」「ゲンゴロウ」「ザリガニ」「カミキリムシ」・・・もちろん「メダカ」も! カブトムシの幼虫もいます! [...]