Author Archive: Mizukami Masayoshi
2学期始業式・種まき集会
5日間の「秋休み」も終わり、今日から2学期がスタートです。 みんな背筋を伸ばして、しっかりした座り方で始業式に臨んでいます! 竹本先生の「ただ今から、令和2年度 第二学期の始業式を始めます」の言葉で、気持ちも新た [...]
模擬テスト会を実施しました
8月23日(日)に予定していた模擬テスト会でしたが、新型コロナウイルスの感染状況から鑑みて、 およそ一ヶ月遅れになりましたが、9月26日(土)に模擬テストを実施しました。 「密」の状態を避けるため、教室での受験者数もでき [...]
1学期 終業式
本日(9月25日)、第1学期の終業式を行いました。「密」の状態を避けるため、体育館で行いました。 私(校長)の話では、建学の精神「至心」に基づく子ども達の姿を写真で振り返りました。 3年生と6年生の児童の代表 [...]
10月の行事予定
10月の行事の予定についてお知らせします。 1日(木) 始業式 3日(土) ワックスがけ ランチなし(11:30下校) 5日(月) 実力テスト(6年生) 中学校説明会(西南学院中) 6日(火) 「うがい・手洗い教 [...]
エコと太陽光発電 (5年生ーPanasonic出前授業)
Panasonicの方々が来られて5年生の子ども達に「エコと太陽光発電」の出前授業をしてくださいました。 化石燃料を使った発電では、CO2が増え続け地球が心配です。 しっかり聞いて考えます。さらに、太陽光の実験装 [...]
中学校説明会(東明館中)
東明館中学校の説明会に東明館中学校の教頭先生、立命館一貫教育部の先生、そして本校の卒業生である 東明館中3年の生徒さんに来ていただき、お話をしてもらいました。 東明館中学校では、「人」「本」「旅」を大切に、「自立 [...]
Do you like ・・・?(2年生ー外国語)
2年生の子ども達が、市野先生とアルフレッド先生と一緒に英語の学習をしています。 まずはテキストを使った問題の答え合わせです。次に Yes,I do. か No,I do’t を使って会話をします。 [...]
彫刻刀の違いを生かして! (4年生ー図工)
4年生の子ども達が木版画にチャレンジです。 平刀、三角刀、中丸刀、小丸刀などの違いを生かして、鳥を描いています。 毛並みや模様などを彫刻刀の種類によって効果的に表現できるといいですね。 先生 [...]